かたい春雨をぬるま湯でやわらかく戻して形の変化や感触を楽しんでから、サラダ作りごっこをしましたよ。 まーぜまぜ♪とニコニコ嬉しそうにおまじないをかける姿が可愛かったです♡
先日はハロウィンパーティが行われました。魔女とヴァンパイアがお菓子を貰いに様々なお家を回り、忍者やお姫様、宇宙人から沢山のお菓子を貰う劇を見ました☆ その後はみんなでダンスを踊ったり”トリックオアト
新聞紙やシュレッターにかけた紙を使って遊びました。 紙吹雪にしたりしながら興味津々で楽しんでいましたよ☆
今日はスペシャルスポーツデー3日目!!! かっこいい男の子の応援団と、可愛いチアガールの女の子がチアダンスを披露してくれました♪ また体育指導で取り組んできた跳び箱、鉄棒、マット、平均台の発表
夏の終わりに、めろん組さんはボディペイントをしました! 大きな画用紙に先生やお友達と一緒に手形をペタペタ押してみたり、ローラーや筆でダイナミックにお絵かきをして楽しんでいましたよ。 絵の具のぐにゅ
ボディーソープや固形石鹸を使って泡あそびをしました! タライいっぱいに入った泡に大興奮の子ども達。両手でかき混ぜたり、スポンジをもみもみして泡が出てくる様子を楽しんでいましたよ。 スポンジで保育園
今日は夏のお楽しみ♪恒例のすいか割りを行いました。小さいクラスのお友達は大きなスイカに驚きながらも、触ってみたり、ギューっと抱きついたり、先生と棒で叩いてみたりと初めての体験を楽しみました。 大きな
梅雨に入り、お外で遊ぶ事ができない日もありますが、お部屋でも楽しく過ごしています。 この間は、パン粉にお水を少しずつ足してパン粉粘土を作りました♪ そのままのパン粉と、お水を足してからの感触の違い
今日は6月生まれのお誕生日会を行いました。『ピコピコテレパシー』という出し物で、食べられる物が出る場合はマル、食べれない物はバツと手で表し、何が出てくるのか当てるゲームです! りんごやお寿司は食べら
特別保育が終わり、久しぶりの保育園生活が始まりました! 0歳児ひよこ組のお友達も少しずつ慣れ、ホールでもボールやフラフープ、トランポリンなどを使って体を動かして遊んでいます。 可愛い笑顔に先生達