先日のお正月遊びで作った「凧製作」今日はそれを持って公園に行きました。上がった凧を見ると、子どもたちも走り出しました。 「みて!」自分で見たいけど、振り返るのも大変です。他の凧を見ながら走り回りまし
元旦に能登地方での地震があり、とても悲しいニュースが流れてきました。 被災されている方にお見舞い申し上げます。 今日は「お正月遊び」がありました。こま回し・だるま落とし・はねつき・けんだま・福
クリスマス会で職員のハンドベルで素敵な演奏を聞きました。 アンコールが出ました。 その後のゲームは「プレゼント運びゲーム」です。後ろを向いて次の人にプレゼントを送ります。落とさないように早く送りま
少しは緊張したけれど、お家の人にみてもらい「上手だったね」の一言が子どもたちの次のパワーが沸いて来ます。舞台の裏では「緊張する!」「恥ずかしい」との声が聞こえましたが、舞台にでると表現する楽しみや皆と
栄養士による食育は「美味しい給食が出来るまで」です。 納品から各クラスに給食が提供するまでをスライドで見ました。 家庭での量とは違い、全てにおいて驚くばかりです。 お玉やしゃもじの大きさにも驚い
今年度初めての試みです。園庭に動物がやってきました。 ところ狭しと沢山の動物です。近隣の方もたくさん来てくれました。 チャボの頭のせやヤギの餌やり。ポニーへの乗馬などなど。動物もお腹いっぱいのよう
1歳児クラスで散歩に行きました。 沢山走り回った後は探検です。枝や枯れ葉様々なものが宝物になりそうです。 「先生みて見て!」「どんぐりころころだよ」と季節の歌がそのまま会話に。表現そのまま!吸収力
今年はシンデレラが遊びに来てくれました。継母からのいじめを受けたシンデレラ。子どもたちが手伝ってくれ、ガラスの靴を履くことが出来ました。 バレエのダンスに子どもたちもうっとりでした。 講師とのダン
近隣の公園を申し込み、運動会の練習をさせていただきました。 本番と同じようにはいきませんが、3クラス一緒に練習し子どもたちとも雰囲気を感じながら本番に挑みます。 自信をもって参加したいですね。
子育て支援センターの活動です。赤ちゃんの食事に関するお話をする『栄養士の知恵ぶくろ』を開催しました。今回は「離乳食の進め方」をテーマに、保育園で実際に提供している離乳食を見てもらったり、食事の悩みを聞