暑い夏を乗り越えて
暑さ指数で外に出れない中でも、自由帳を使い自分の思い描いていることを絵にかいて表現しています。家庭の会話や職員が話している口調をまねていることもあります。覗き込むと「今ね~」と書いたものの説明は現実なのか。願望なのか?空想なのか?とても頼もしいです。
保育園では毎月、ひとつの目標の沿って看護指導を行っています。今月は『手洗い指導』の月間だったので、子ども達に手洗いをしていないとどうなるのか?手洗いの方法などを年齢に合わせて伝えました。
4歳児きりん組では”手洗いチェッカー”を活用して、自分達の手を見てみました。汚れている部分がライトで光るので、子ども達もビックリ!!
自分ではしっかりと手を洗ったつもりでも、実際には汚れが残っていたり、どこの部分が汚れが溜まりやすいかを確認する事が出来ました。正しい洗い方を再確認した子ども達、これから風邪や感染症が流行る時期ですが、手洗いうがいでしっかりと予防していきたいと思います。
暑さ指数で外に出れない中でも、自由帳を使い自分の思い描いていることを絵にかいて表現しています。家庭の会話や職員が話している口調をまねていることもあります。覗き込むと「今ね~」と書いたものの説明は現実なのか。願望なのか?空想なのか?とても頼もしいです。
感触あそびの寒天を用意しました。触ることに抵抗があり、中々触れないこともありましたが、ツンツン触り確かめてから遊び始めました。 逆に豪快に、握ったり色を合わせて色の変化に感動する場面もありました。 「青と黄色混ぜたら緑になったよ」と驚いて教えてくれ一つ知ることが出来ましたね。
暑さ指数を見ながらのプール遊びです。 水着に着替え、準備体操OK! バタ足での水しぶき競争。はじめは顔にかかるのが嫌だったけど、水と仲良くなってきたね。「次いつやる?」「お家の人に〇つけてもらわないと」と子どもたちから声が掛かるようになりました。あと何回出来るかな。